MENU

植木屋を個人で始めてからいろいろなツールがあることを知りました

セキセイインコ
目次

植木屋を始めるにあたり先ずはホームページを作成しました

3年ほど前に仕事用のホームページを作ってみようと思いました。それで近くの本屋さんに行ってhtmlとCSSについてまとめてある本を1冊買いました。この1冊であなたも簡単に作成できます、というネーミングでした。

やはり、始めたものの何が何だか分からずに3割ぐらい進んだら挫折しました。

末庭は、新型コロナが広がった時期にちょうど仕事がない期間がありました。この機会にレンタルサーバーを契約し、ネットを調べながらホームページを作成することができました。ホームページを作るためには、スマホ対策などが必要だなどなど知っていたら手を出せなかったと思います。

ホームページのスタイルなどはきれいにまとまっていませんが植木屋をやっていることが伝われば十分と思い公開しました。素人が作ったのだから、これで仕方ない、という感じです。

公開するだけではだめでした!

ホームページを作成しレンタルサーバーに保管すれば、すぐに世界中の人が見ることができるのがインターネットと思っていました。ところがそう簡単ではありませんでした。ホームページ名で検索しても出てきません。

レンタルサーバーにホームページのデータはあってもその存在を誰も知りません。もちろんグーグルなど検索する会社も知りません。それでグーグルに知ってもらう必要があります。放っておいても時間が経てば、いつになるか分かりませんが、見つけてくれるようです。しかしこれだと時間がかかりすぎます。

ネットで調べるとこちらからグーグルに存在をアピールする手段がありました。そうこう対処しているうちにグーグルに存在を認識してもらいページを把握してもらえました。

ホームページ名で検索しても出てこない

それでもグーグル検索しても末吉庭園管理と出てきませんでした。他の会社名が出てきました。軽くショックです!ブログを始めたりしているうち、ようやくホームページ名で検索するとトップに出てくるようになりました。良かった良かった。

ホームページの使用目的は

当初ホームページは名刺やチラシを見ていただいた方がアクセスしていただければ十分と考えていました。ありがたいことに、ちょうどその頃、ホームページからのお問い合わせをいただきました。ネットを見てお問い合わせをいただけると何だかとっても嬉しいです!

ブログにはブログランキングやSNSも使われていますね

ブログランキングも根強く使われています。ブログランキングはバナーを貼るだけなので簡単にできそうです。

昨今ではSNSが主流になっているような印象です。電子ツール(なんて言うんだろう?)には付いて行けていないですね~。末庭もいろいろ試してみたいのですがまだまだ調査が必要です。特にSNSはチンプンカンプン。アプリは入れたものの怖くて手が出せません。

SNSは友達に聞いて問題なさそうなら教えてもらってから活用してみたいと思います!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次