種まき– tag –
-
懲りずに今年も玉ねぎの種を蒔きました
今年2023年は、極早生の玉ねぎしか収穫できませんでした。 その収穫後のブログはこちらです。 晩生の玉ねぎは病気でほとんどだめになりました。倉庫で保管はしましたが直ぐに痛んで駄目になりました。 お隣のプロの方は、病気が発生した玉ねぎとニンニクに... -
もちアワの種子を購入しました
2022年に六条大麦の種子を購入しました。 無事に自家製麦茶もできて、毎日美味しくいただいています。 今回も同じお店からネットで「もちアワ」の種子を購入しました! もちアワの種子を購入した理由 もちアワは小鳥のエサになります。 そうです。 小鳥の... -
自家製の麦茶を夢見て六条大麦の種まきました
麦茶にするための六条大麦 夏に美味しい麦茶を飲みたいと思い、大麦を育ててみることにしました。 ネットショップで種を探していると麦茶にするの六条大麦という種が販売されていました。初めての栽培なので1袋購入しました。 六条大麦の種 これ1袋で5坪ほ... -
玉ねぎの種のおもしろい発芽
玉ねぎの種をまいていました 今年は久しぶりに玉ねぎを種から育てています。 9月25日に中晩生種のネオアースを種まきしました。 中晩生種のネオアース 晩生種の玉ねぎの良い所 長い期間保存が効きやすい。収穫時期は早生種より遅いので、早生と一緒に育て...
1