MENU

プロフィール

確保したハト

わたし末吉について

私は福岡市在住で49歳の時から依頼があれば個人でも植木屋の仕事をお受けしていました。若く見られますがすでに50オーバーです。最近は同年代の方が事故に遭ったニュースを見るたびに、自分は気持ちは若いつもりでもケガや事故など起きないように注意が必要だと感じています。

2022年からは趣味の家庭菜園が大きくなり小さな農園になりました。趣味半分、食料調達半分になりつつあります。

ホームページとブログについて

このブログはホームページを作った時に合わせて開設しました。2020年に書店で「あなたも・日でホームページ作れます」みたいな本を購入しました。すぐに作れるのものと思い込みレンタルサーバーを契約しましたが、すぐに挫折しました。作りかけたまま放置していると新型コロナが流行しお家時間が増えました。その緊急事態宣言が出ている1月ほど集中してホームページを完成させることができました。自作なのでかっこよくありませんが仕方がないとあきらめています。

レンタルサーバーを有料契約している人は無料ワードプレスが使えると知りました。インターネットで色々調べてみるとワードプレスでホームページを作ることができることが分かりました。この事を知っていれば、頭を悩まさずにホームページを開設できたと思います。けれど頭を悩ませた分、ホームページやブログの仕組みを少しは知ることができた気がしています。

せっかくなので無料ワードプレスを使ってブログを書いてみようと思いました。ブログは収入を目的に書く人も多いようですが、わたしは純粋に、植木屋の作業と趣味の農園などの日々の小さな記録を残してみようと思って始めました。ただ筆不精なのでブログはいつまで続くか自信がありません。また他の人に意味のある内容を書くことも出来ないと思っています。あくまでも目的は、自分のための記録がメインです。

ホームページを開設後2月ほどしてインターネットでもお問い合わせをいただき始めました。わたしはホームページ上に顔出ししていませんし、住所もお問い合わせをいただいたあとにしかお伝えしていないことを考えると、お問い合わせをいただけるのは本当にありがたい限りです。ホームページやブログを見て信頼してくださりお試しいただけるのは嬉しいです。あと少しのお得意様が増えるまではホームページを活用しようと思います。

末吉庭園管理について

末吉庭園管理は、大きな作庭はしていないので造園会社ではなく植木屋のイメージで運営しています。と言っても、小さな作庭や植栽、伐採、園芸などはお受けしています。一度お問い合わせいただけると嬉しいです。作業内容によってはお断りすることもあり申し訳ないなと思っています。

末吉庭園管理の「庭園管理」は私が初めて造園に携わった時に用いられていたボランティアでの呼称です。愛着と感謝を感じており使わせていただいています。あの頃は草刈メインの作業でしたので草刈は今でも大好きです。

最近まで造園土木の会社に在籍だけさせていただいていました。今は個人で植木屋や何でも屋的な感じで仕事を行っています。会社では緑地の管理の仕方や建設機械の扱い方、作業に関わる安全対策などプロの方々から沢山教えていただきました。どの世界でもプロの業は凄いですね。社長や社員さん皆優しく親切に教えてくださり感謝しています。これからは在籍したことに恥じないような仕事を行っていこうと思います。

会社に勤め始める前は自宅の庭木を剪定して練習したり、ボランティアの草刈や植栽管理計画を楽しみながら学んできました。

会社の雑芝刈では個人的に4年目標を立てて取り組みました。1年目は刈払機で綺麗に刈ること、遅いと言われても綺麗に仕上げること。2年目は美しさに加えて早く仕上げること、3年目は刈払機の刈刃を長持ちさせること、4年目は消費燃料を少なくすること、です。ある程度、目標に近づけたと思います。生垣や玉物などで使うヘッジトリマの使い方や樹木の剪定でも個人的に目標を立てて取り組みました。これらは細かすぎて記録することはできないですね。一言で言うと、植栽が元気に育ち、誰から見ても美しいと喜んでいただけるような仕上がりになるように取り組みました。

会社を辞めて個人で仕事をするつもりはなかったのですが3年目に自分でやってみたらと言われ、「もう歳ですし」と答えていたのですが、成り行きで個人事業になりました。

今後もレベルアップしたいと思います。

関係する資格などについて

いつの間にか造園に関わる資格などを身に着けました。福岡県農薬指導士、2級造園技能士、2級造園施工管理技士補(令和3年後期一次試験にて)、高所作業車、小型移動式クレーン、車両系建設機械(整地等・解体)、玉掛、チェーンソー(補講も受講済)、刈払機、フルハーネス、(チェーンソーを除く)振動工具などです。もう仕事をするのが会社でなく個人になったので施工管理などの国家試験に取り組むことは無いだろうと思います。会社に所属していれば造園技能士1級を取得し2級造園施工管理技士までは取りたかったですね。家の電気配線を扱うために第二種電気工事士も勉強して取得しましたが植木屋では使う機会がありません。ネットで2か月勉強すれば楽に受かると書いてあったので信じて勉強しましたが独学なのでとっても大変でした。

こんな私のサービスがお庭や庭園の美しさを維持管理のお手伝いになり、一人でも多くの方に喜んでいただけるようになれれば嬉しいです!料金は良心価格にしていますのでホームページの料金ページをご覧ください!