シルクスイートを収穫1週間後に焼き芋にしました
普通、サツマイモを焼き芋にする時は、収穫後に少なくとも2,3週間保存した後に焼き芋にします。 甘くするためですね。 【1株試し掘り】 この前、サツマイモの収穫時期は苗つるの植え付けから4か月ほど経った1株を試し掘りしました。 シルクスイートのツ...自家製麦茶で水出しする方法とその味
2023年は収穫した六条大麦で自家製麦茶を作りました。 今年の夏は自家製麦茶で過ごせました。 まだまだ暑いので種蒔用に保存していた種を使って麦茶を追加しようと思っています。 自家製麦茶は水出しすることはできましたが味は煮出しと比べると旨味や甘味...ミツバチを捕るアズチグモは可愛いけど外敵です
末庭のキンカンは色々な生き物が受粉してくれています。 【ミツバチによる受粉】 ミツバチも時々見かけます。 二ホンミツバチです。 どこから来ているのかな~? ミツバチは巣箱から2キロメートルくらいまでは蜜を探しに出かけると聞いたことがあります。 ...実がない不知火(デコポン)のイモムシ防除
W台風が迫ってますね~ 被害が少ないことを願うばかりです。 【不知火の実は大きくならず】 今年購入して植え付けた不知火の2本の木にはたくさんの花が咲き、実が生りはじめました。ところが、しばらくすると結実せずに落実しました。 やはり植え付けた年...収穫した長芋のムカゴで作る素朴なむかごご飯
小さなムカゴ黄色いスイカだったとは・・・
今年は4種類のスイカの苗を購入していました。3種類はスイカになっています。 ただ、品種は忘れました・・・ 収穫して食べる時に、知ることになるとは・・・ 【はじめてのスイカの収穫】 スイカは受粉してから30~40日で収穫できるそうです。 しかし、いつ...