MENU

芽キャベツの結球が遅れています

芽キャベツ
目次

芽キャベツに初挑戦

今年初めて芽キャベツを育てています。畑地への定植が遅れたためか株のぜんぜん成長してくれません。

畑地に10本ほどありますがどの株も小さいです。

7~8月に定植して11~2月に収穫ということなのでこれからかもしれませんが株が弱いですね。

初挑戦の芽キャベツなので上手くいかなくても仕方がないと思っています。1年に1度しかチャレンジできないのは残念ですね。この手の植物はお世話が上達するのに年数かかりますね~。

小さい株
小さい株

育て方が正しくなかったと思っていると

通常、芽キャベツは茎の下の方からでき始めます。葉っぱの付根に脇芽が出てきてその部分が結球していきます。

ところが1つの株は頂上部分から結球し始めています。

上の方で結球
上の方で結球

この株はもう上には成長しないのでしょうか。何か育て方が間違っていたのかと思って、この株を見ているとあることに気づきました。

それは、茎が折れている、ことです。

どうしてでしょうね~。

じっと見てみると茎が折れていても、脇芽の部分が結球していってるのが分かりますよね。かわいいですね~。他の株は茎が上に伸びているので脇芽の成長が遅く、逆にこの株だけが上部が無いので脇芽が結球していたようです。

しかし、芽キャベツはもうキャベツとは別物ですね~。

キャベツ
キャベツ

やはり芽キャベツはちっさいですね。

脇芽が出始めています

他の芽キャベツの株からは脇芽が出始めていたので下葉を取ってみました。

脇芽が出ています
脇芽が出ています

本来は結球して大きくなり始めたら下葉を取ることになっています。

間違えて、すべての株で下葉を取りました。

初挑戦なので失敗はアリですね。

下葉を取りました
下葉を取りました

これから大きくなってくれるでしょうか?

脇芽発生は追肥のタイミングです

脇芽が出たころに追肥を行います。

初挑戦なりの収穫を期待しながらお世話していきます!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次