MENU

ソラマメを収穫しました

ソラマメを取り出したところ
目次

ソラマメの収穫が始まりました

5月になりソラマメが大きくなってきました。今年はアブラムシがほとんどいなくて助かりました。

ソラマメの収穫の合図は何?

ソラマメのサヤが下を向いてサヤの背中の黒い筋がハッキリしてきたら合図です。この時には枝を抑えてサヤをこねると手で簡単に収穫できます。写真では筋が濃い緑色になっていますがさらに黒くなりますね。向きももっと下に向きます。この写真は枝が強い風にあおられ倒れ気味になっています。サヤが地面に着いてしまってますね。

ソラマメが大きくなってきました
ソラマメが大きくなってきた

ソラマメが地面に着かないようにするには?

末庭は株の成長に合わせて30㎝と50㎝のところに紐で囲うのですが今年は1段目しか囲えていませんでした。失敗ですね。2段回で紐で囲い、適時、寄せ土を行うことで防ぐことが出来ます。

筋が黒くなったらソラマメの収穫できます
筋が黒くなったので収穫

ソラマメの枝は何本が良いか

1株の枝は8本くらいが良いですね。苗を植え付けると10本以上でてくるので早い段階で本数を減らします。それでも細い枝が何本も出て来るので見つけ次第取ってしまいます。

ソラマメのサヤは1枝に何本が良いか

1本の枝に沢山の花が咲きます。ほっておくと一つ一つのサヤが小さくなってしまうので1枝に15個位に数を調整します。そうするとソラマメが大きくなります。10玉よりもずっと大きくなりますよ。

収穫できるようになると次々に収穫できます。1株で8本の枝があり、1枝に15個はサヤが付きます。それで1株だけで120個のサヤができます。写真のようにサヤにも大小ありますが。末庭は10株あるので計算上は1200個のサヤができます。とても食べきれないですね。無農薬の新鮮なソラマメをお友達にお届けできるのが嬉しいです。

ソラマメが10円玉よりは多くなっています
10円玉よりは大きい。もう少しすれば500円玉に近くなります

ソラマメの食べ方

美味しい食べ方がいくつかあるようです。末庭はいつも2です。明日は1を試してみます。美味しそう!お世話になったご主人にも食べていただきたいのですがお好きかな~。嫌いな方もいますが、お届けしようと思っています。食べていただけると嬉しいな~。

  1. サヤごとソラマメを魚焼きのグリルかオーブントースターに入れて中火で10分程焼きます。途中で裏返しながら焦げ目が付くまで焼きます。焼け具合によって時間は調整します。やけどに気を付けながらサヤから取り出します。お好みで塩、コショウ、オリーブオイルを付けて食べます。茹でて食べるよりも旨味が逃げずに美味しいようですがお好みで。
  2. 茹でて食べます。鍋にお湯を沸かします。水1000mlに塩を大さじ1/2位入れます。ソラマメの黒くない方に包丁で切れ目を入れます。豆を傷つけないように出来るだけ浅く1㎝位です。そうすれば茹でやすくなり食べる時も切れ目からツルンと豆が出てきます。茹で時間は3分弱です。採れたての新鮮ソラマメは柔らかいので2分強で良いかもしれません。お好みで塩をふって食べます。

ソラマメのサヤの中はふかふか

サヤのわた
サヤのわた

サヤのわたの手触りがいいです。調べてみるとソラマメの成長にとってココが重要みたい。しかも柔らかい部分は食べられる。いろいろ知らなかったです。植物をはじめ生き物のつくりの素晴らしさには驚かされますね!食べてみておいしかったら記録に残します。美味しくなかったら…、それはそれで記録します!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次