-
イチゴの収穫が続きます
収穫できなかったイチゴたち・・・ 10日前の4月19日にイチゴを少し収穫していました。 その後の10日でイチゴはあっという間に成長しました・・・ 成長しすぎて、アリに食べられたり・・・ 腐ったり・・・ これは病気かな~ 美味しそうな大きさと色のイチゴ... -
イチゴがたくさん実ってきました
2年目のイチゴが結実しています イチゴの苗を植え付けて2年目になるのかな~ 昨年は全然実りませんでしたが、今年は何もしてないのにたくさん結実しています。 種のツブツブがしっかりしています。 出荷はしないので農薬は未使用です。 全く安心して食べら... -
六条大麦についたアブラムシをテントウムシが退治
六条大麦の穂 麦茶を作るための六条大麦の穂が出てきました~ 昨年もこの時期に穂が出始めていました。 昨年のほうが成長が早いようです。 今年も美味しい麦茶が飲めるといいなぁ~ 自家製麦茶はとっても美味しいですよ! 害虫のアブラムシ 2023年は出なか... -
シマトネリコの強剪定と癒合剤のトップジンMペースト
シマトネリコは大きくなりますね シマトネリコは小さな株のうちは、柔らな枝振りでかわいらしいですね。 しかし年月と共に驚くほどの巨木になります。 しかも根が大きくなっているのである程度切り戻しても直ぐに反発して枝が増えてしまいます。枝先を詰め... -
ジャガイモが揃って発芽しました
3月22日に発芽が揃いました 春ジャガがほぼすべて発芽していました。芽が出ていない所も土が盛り上がっていたので芽が時期に出て来るでしょう。 まだまだ霜が怖いですが芽が少し枯れても今年は問題ないはずです。 3月初めに予定があったので2月に種芋を植... -
ネバリ芋と長芋・ムカゴを植え付けました
ムカゴ