発見– tag –
-
キャベツの無限栽培が面白い
キャベツは何回か収穫できる ネットを見ていると最近時々キャベツの動画を見かけます。 「キャベツの無限栽培」、「キャベツの無限ループ栽培」、「キャベツのエンドレス栽培」などと呼ばれているようですね。生産農家さんだと安定収穫につながらないので... -
山善の高枝ポールトリマー(ph300)を使ってみました
ブログ・・・ ひさびさに開きました~。昨年の下書きが途中で残ってましたので記録しておきます。 高所の刈込 高所に植わっているカイヅカですが、以前の植木屋さんはトラックの荷台に三脚を立てて刈っていたそうです。強者がいるものですね。その方は引退... -
アジサイは落葉しなくてもキレイに咲くんですね
キレイに咲いてくれたアジサイ(隅田の花火) アジサイの隅田の花火。 2023年の冬が暖かったので葉が落ちませんでした~ 葉っぱが落ちなければキレイな花が咲くのかな?と疑問でした。 心配は何のその2024年はいつもより大きく咲いてくれました! 落葉しな... -
デコポンとは呼べない不知火の初収穫・追熟が必要
初めての不知火の収穫 2023年に定植した不知火の苗木から1個の実を収穫できました! 手のひらに収まる200g程度の小玉でした。 3日ほど置いて食べました! 不知火を食べてみて 凸の部分は大きくなっていました。 凸はポコッと外れました。 皮を取って・・・... -
自家製麦茶で水出しする方法とその味
2023年は収穫した六条大麦で自家製麦茶を作りました。 今年の夏は自家製麦茶で過ごせました。 まだまだ暑いので種蒔用に保存していた種を使って麦茶を追加しようと思っています。 自家製麦茶は水出しすることはできましたが味は煮出しと比べると旨味や甘味... -
スイカの雌花と雄花の違いにやっと気づきました
スイカの雄花と雌花の違いが分かりました~。 ネットで調べれば分かることですが時間が無くてそのままにしてました。作業中に違いに気づきました~。 あと、鳥獣防止のためのカゴを増設し入れ替えましたよ。 雄花と雌花を知らずに人工授粉 4種類植えたスイ...