目次
ナスの側枝が太くなりました
ナスの側枝が太くなり花芽が膨らみ始めました。側枝の数も多かったので側枝の数を減らすと共に上の写真のように3本仕立てにしました。この写真だと見にくいですね。
もう少し側枝が大きくなったら支柱を立ててあげます。実がなり始めると重みで枝が垂れます。ひどいと側枝が折れてしまいます!
紫の花も次々に咲いてきます
ナスは花が咲けば実がなります。それで花が咲くことが大切です。花の数が少ないなら株のお世話が必要になりますね。その記録も残してみようと思います。
今のところ花は次々に咲いているようです。ということはナスが期待できます!
皆さんは、ナスをどうやって食べるのがお好きなんでしょうね~?ZOOMの食事会の時に友達に聞いてみようっと。末庭は、みそ汁の具剤、みそ煮が大好きです!焼きナスも美味しいですよね~。早く食べたい。
一番花の摘心をしたのですが一つの株が弱っていました。やはり一番果に実らせないと株が弱ってしまうのでしょうかね。一番果は大切ですね!
ナスの天敵
害虫が来ます。
テントウムシダマシです!
テントウムシみたいで可愛いですけど、天敵です!写真の右下の葉っぱが透けています。この部分を食べます!幼虫の時から成虫になっても食べています。
テントウムシダマシはナス科の植物が特に好きです。初夏まではジャガイモに群がっていますが、ジャガイモの葉が枯れ始めた後にナス科のトマトやナスが成長を始めると新しい葉を食べに飛んできます。
テントウムシダマシにも言い分があると思いますがナスの成長に影響が出てしまいますので見逃すわけにはいきません。
水切れと肥料切れしないように
ここまで株が成長してくれたので、あとは末庭のお世話の問題ですね!