MENU

草取りを楽にする方法と手順

草取完了
目次

手で雑草を取るメリットとデメリット

夏の暑さ、秋の背の高い草、どの季節も雑草の手取り作業は大変ですね。敷地が広くなると時間がかかるので粘り強さが必要になります。ついつい楽に草取りができないかな~と思ってしまいますね。

秋の雑草が大きくなった時に楽に行えるのはどんな方法でしょうか。また草取りを刈払機ではなく手で取るとどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

  • メリット・・・ほとんどの雑草を根っこから取ることができることですね。
  • デメリット・・・どうしても時間がかかります。根気が要りますね。

刈払機で作業する時のメリット・デメリットはこの逆ですね。

費用と時間など、何を優先するかで除草方法は変わりますね。あと事情が許せば、除草剤を使う除草方法もありますね。

草取りを簡単に行う手順

末吉庭園管理では手取りの場合、片づけを考えて行っています。

草取前
草取前

まず敷地の全ての背の高い草を引っこ抜きます。この時のゴミは処分するための袋に入れて邪魔にならない所に移動させ、続く作業を楽に行いやすくします。

背の高い草を取った後
背の高い草を取った後

こうなります。

その後、手で抜ける高さの草を抜いていきます。指でつままないと抜けないほど小さな草は置いておきます。

手で取れる草を取った後
手で取れる草を取った後

写真の下側のように楽に取れる草だけを手で取っています。

そして最後に、手鎌で指でつまんで抜かないといけないほどの草を取っていきます。

手鎌で草を取った後
手鎌で草を取った後

この手順で敷地の雑草を無くしていきます。手取りはどうしても時間がかかりますが、刈払機での作業と比べると雑草は根から取ることができて良いですね。

草取りをした後にホウキではいてエンジンブロワーで綺麗にして完了です。

草取完了
草取り完了

背の高い草がある場合はすべての草取りを終えてまとめてゴミ袋に入れようと思うと意外と大変です。先に長い草だけを入れておけば片づけも楽に行えますよ。

手鎌で草取るをする方法

手鎌を使う時には、根っ子も取るように地面に差し入れてひっこ取ります。そうすることで草の生長点を確実に無くし、残った茎から再び雑草の新芽が出ないようにします。この時に楽にするコツはずっと同じ力で手鎌を振るのではなく取りたい草の根っ子を掘り上げる時にクッと力を入れることですね。慣れると楽ですよ。

雑草は田んぼの稲の刈り株のように茎(生長点)を残すと、また草がでてきます。

除草剤の併用

事情が許すのであれば除草剤を使うことによってかかる費用や時間を減らすことができます。

このエリアは刈払機、このエリアは手取り、このエリアは除草剤と使い分けることができますね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次