MENU

ニンニクは植え替えたので少しは収穫できるでしょう

ニンニクの引越し
目次

これまでの農園に植えているもの

3月まで契約が続いている市民農園にはいくらかの作物が残っています。玉ねぎは200個、ニンニクは70個位です。それと大根5本です。

ダイコンは3月過ぎて暖かくなってくると鍋料理の機会が減るので消費も減りますね。今年は切干大根にも使っているのであと5本だとちょうど良いタイミングで無くなりそうです。玉ねぎとニンニクをどうしようかなと思っていました。そのまま捨ててしまうのももったいないですね。

そこで玉ねぎとニンニクの株を新しい畑地に引越しすることにしました。植木の植え替えとは違って作物の植え替えは小さくて簡単ですね。

まずはニンニクのお引越し

雑草だらけ

久しぶりにこれまでの農園に行ってみると雑草が茂っていました・・・。この畑ともお別れかと思うと少し寂しくなってきました😢(顔絵文字、知らなかったです。パソコンでも顔文字が出てきて驚きました~)この糸島市にある市民農園は9年間お世話になりました。9年も借りていたんだ~とビックリしました。実は、ここの前に住宅街の建設予定地に1年畑地をお借りしてました。

それで、なんだかんだ言って末庭も家庭菜園は10年を過ぎ、今年で11年目になっていました。これまではある程度の自給自足ができればと夏野菜やダイコン、ジャガイモなど特定の作物を作り続けてきました。それで知識と経験に偏りがありますね。

トウモロコシ、小豆、ソラマメ、スナップエンドウなどは植える面積が残っている年だけ植えて世話していました。カボチャ、ゴボウ、サツマイモ、サトイモ、ニンジン、山芋などは植えたくても手を出せませんでした。

2022年からは畑地も広くなったのでそれらの種類を含め、色々な作物や植物を育ててみたいと思います。実は、もう、山芋の種芋など手に入れいています😊

ニンニクは引越しさせたことはないので上手く根付いてくれるの不安ですが、ニンニクの方が玉ねぎよりも数が少ないのでまずはニンニクを植え替えました。

よく見ると葉っぱの先が黄色くなっています。病気かな?それとも肥料切れ?

ニンニクを掘り起こしました

スコップで掘ります
掘り出します

成長が早いニンニクは末庭の親指くらいにまで大きくなっています。スコップで一つ一つ掘り起こしました。できるだけ根っ子が切れないように、根が残るようにしました。

意外と、土が固くなっていたので20個ほど掘り起こすと右手が痛くなりました。簡単と思って甘く見ると危険ですね~、良い勉強になりました。

実は、ゴム手袋は付けていたのですが手のひらの皮が1円玉くらいはがれました。急いで引越ししたかったので力を入れ過ぎました・・・。ピリピリして痛かったです。作業後に水で手を洗いアルコール消毒液を1円玉ほどの穴にかからないようにつけたのですが、自然浸透して、手のひらが燃えました。

実感したのは、消毒液は効いている、んですね・・。

掘り起こす時は手や指を傷めないように注意が必要ですね。ゆっくり作業した方が安全ですよ。

根は切れます
根は切れてしまいます

注意しながら掘り起こしても、根っ子はブツブツ切れてしまいますね。写真にも写っていますがミミズが沢山いました。そして、やはり、モグラのトンネルが沢山ありました!

すべてのニンニクを掘り起こし、バケツ1杯とボール1杯になりました。このボールは給食センターなどで使用されている60cmほどの丈夫なものです。中古で2,200円だったので、見てすぐ買いました!

ボール
ボール

ニンニクの植え替え

60cmの畝に溝を2本掘ってチドリに植え付けました。

バケツ分
バケツ1杯の植え付け終了

根が痛まないために肥料は入れていません。

植え替える畑地は、保水性が良く、ここ何日も雨が降っていなくても15cm位下の土には水気がありましたので安心しました。

掘り起こした時には隣り合っていたニンニクの根が絡み合っていました。ニンニクの苗の間隔をこれほどゆったりと植え付けられたのは始めてです。

引越し完成
引越し完成

結局、13mほどの畝を1本使ってしまいました。水を撒いてニンニクの引越し完成です。このペースだと畝が足りるか心配になります。

ニンニクの引越し作業を終えて

ニンニクの根の数がとっても多いことに驚きました。収穫の時は気にもとめないで引っこ抜いているので分からないのでしょうね。

1、2週間は水遣りに注意し、根っ子が乾き過ぎないようにしたいと思います。肥料の追肥は、行なう時期ではありますがしっかり根付いた事を確認してからにします。

すべてのニンニクが根づくことは難しいと思うので、何割かだけでも収穫できるとよいのですが。楽しみです!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次