収穫– tag –
-
極早生玉ねぎですが吊るしています
少し前に極早生玉ねぎを収穫しました。 株に病気が入って来ていたのでほとんどの株は茎が倒れていませんが収穫しました。 【極早生玉ねぎの収穫】 一株だけ茎が倒れていました。 病気が入っている可能性があるので株ごとすべて持ち帰りました。ゴミ袋2個分... -
夏に種まきしたニンジンが3月迄収穫できました
家庭菜園のニンジンは格別甘くて美味しいです 自分の畑で育てた植物はどれも美味しく感じるものですが、ニンジンは別格ですね! メチャクチャ甘くて美味しんですよ。 末庭はニンジンはそれほど好きではなかったのですが、自家製人参は進んで食べます。サラ... -
地中に保存していたショウガを掘り起こしました
最近、末庭のブログは休止状態でした。 植木屋と農園も継続していますが新たに世話し始めたニホンイシガメが可愛すぎてそちらに思いがいっています。亀庭 ニホンイシガメの記録というブログも新たに作りました~。 思い出的な、イシガメのいーちゃんとしー... -
里芋を収穫して美味しくいただきました
【里芋の収穫】 試し掘り 10月30日に、一株分を収穫してみることにしました。 少し前に一株分掘ったのですが子芋すら大きくなっていませんでした・・・。 今回は無事に育っているでしょうか。 出てきました 株元から30㎝くらい離れたところにスコップを入... -
サツマイモ1株を収穫時期より早目に堀りました
【サツマイモの収穫時期】 サツマイモの苗を植え付けてから収穫までは4~5ヶ月です。 散歩している農家の方が、収穫したサツマイモを見て、声をかけてくださいました。そのご主人が、サツマイモの葉の色が変わってきたら収穫時期だと教えてくれました。まだ... -
唐辛子スプレーを作って虫除けに使ってみます
【トウガラシの不思議な魅力】 収穫した唐辛子 不思議なもので、要らないと言われても、何故かトウガラシを毎年植えたくなります。一株植え付ければ1年分以上の収穫ができてしまいます。 なぜかトウガラシが好きです。色と形でしょうか、ほんとうに不思議...