発見– tag –
-
自家製麦茶で水出しする方法とその味
2023年は収穫した六条大麦で自家製麦茶を作りました。 今年の夏は自家製麦茶で過ごせました。 まだまだ暑いので種蒔用に保存していた種を使って麦茶を追加しようと思っています。 自家製麦茶は水出しすることはできましたが味は煮出しと比べると旨味や甘味... -
スイカの雌花と雄花の違いにやっと気づきました
スイカの雄花と雌花の違いが分かりました~。 ネットで調べれば分かることですが時間が無くてそのままにしてました。作業中に違いに気づきました~。 あと、鳥獣防止のためのカゴを増設し入れ替えましたよ。 【雄花と雌花を知らずに人工授粉】 4種類植えた... -
六条大麦が黄色くなっていたので少しだけ収穫
今週の水曜日の夕方に六条大麦を少しだけ収穫しました。 【黄金色になっている麦穂】 ご近所の大麦畑は一面黄金色です。ノギから根株まで見事に枯れています。 末庭の六条大麦を見ると上のほうの麦穂は良い色になっています。茎も黄色くなり葉の色も若干黄... -
六条大麦の花はおもしろいですね~
稲のようになってました~ 【六条大麦の花が咲いていました】 六条大麦が稲の花のようになってます。これって何? 正直知りませんでした・・・。 大麦で調べても分かりませんでしたが稲で調べると花について興味深いことが書かれていました。そうそう、大... -
六条大麦の穂がたくさん出てきました
今更ですが、無事に収穫できたら麦茶は何杯分作れるのでしょうか・・・ 【六条大麦を3条植えています】 条間を30㎝にするということで畑の畝に3条(3列)に種をまいていました。 西側がの列が一番成長が良く、東に行くにつて背が低いです。 元肥の量、日光... -
芽キャベツの収穫も終わりそうです
背丈が高くまで成長しませんでした。2023年は早めに種まきして定植します。 【芽キャベツは小さいながらも成長】 種まきが遅れた芽キャベツでしたが少量の収穫は楽しめました。脇芽はしっかりと結実してくれましたよ。 綺麗な芽キャベツ 一つ一つの芽キャ...