目次
ニオイバンマツリの特徴
”ニオイ”の名前の通りとっても良い香りがしますね。”バン”に香りが強くなります。ただし名前の由来は別ですね。漢字で書くと、匂蕃茉莉で、匂(香り)、蕃(外国)、茉莉(ジャスミン類)の意味で「香りのある外国からのジャスミン」を意味するそうです。でもジャスミンではなくモクセイ科ですね。
また白と紫の花を咲かせます。初めは紫ですが日と共に白に変化していきます。
有毒植物です。木全体に特に花や実にアルカノイドという神経毒性があります。子どもやペットが食べないように注意は必要ですね。
ニオイバンマツリもほっておくと大きくなります

歩く時に体に当たるようになっていたので剪定させていただきました。花が咲いた後なので肥料をあげて来年の枝や花付が良くなると良いですね!