剪定– category –
-
傾斜地での庭木の剪定で転落防止に努めました
【庭木の剪定はいろいろな危険がありますね】 当然なことですが、庭木に上った時には転落しないように気をつけますよね。傾斜地の上にあるブロック塀などの上に乗る時も間違って落ちてしまわないように注意が必要ですね。 熟練した庭師さんも木から落ちて... -
ゆずの苗木を植え付けました
【ゆずの苗木も購入していました】 デコポン苗木を購入した時に、ゆずも購入していました。 1本、1,760円です。 少し葉っぱが乾燥しているように感じますが株そのものは元気です。しっかり根付いてくれると思います。 【育て方はデコポンと同じ】 苗木に付... -
デコポン(不知火)の苗木を植え付けました
【日光が当たりやすい南側に植えました】 昨日買ったデコポンの苗木、ホントは玄関前に植える予定でした。 ところが柑橘は光が必要なので日当たりがより良い南側に2本とも植えることにしました。変わりに、ゆずを玄関側に植える予定です。 今年は南側の庭... -
デコポン(不知火)の苗木を購入しました
我が家にニホンイシガメが来て以来、庭を観察する時間が増えました。 友達の一人は庭でいろいろな果物を栽培しています。レモンやブドウ、イチジク、ベリー系などなどです。 そうだ!末庭の庭にも何か実の成る樹木を植えてみよう! と思い、デコポンを植え... -
赤松が一年ぶりに手入れされました
【放任された赤松】 2022年中は庭の赤松を放任していました。 理由は2つあります。 一つは忙しかったため、もう一つは松を2年ぶりに剪定する機会が少ないため自宅で試してみたかったためです。 植木屋で松の木のお手入れをさせていただく場合、毎年お手入... -
クロガネモチを段階的に小さくしています
【大きくなったクロガネモチ】 クロガネモチの木も大きくなりますね。 昨年、クロガネモチの木を少しずつ小さくして欲しいとのご依頼がありました。木の上部には、かつて芯の部分が大きく切り戻された跡があります。切り戻した時の樹形が変になったか葉の...