MENU

不知火の実の形と色の変化

不知火の初収穫
目次

2023年度の記録

2023年に庭に定植した不知火。

花は咲いたものの、実のらなかったと思っていました。

ところが、一つだけ葉っぱに隠れて育っていました!

色の付き方や形の変化が面白いので記録していきます。

8月9日-実を発見

諦めていた時に発見した貴重な実です。

8月9日

9月26日-少し成長

少し大きくなりました。

9月26日

10月27日-皮が張ってきた

この実は立枝に付いたので真下を向いていません。

そのためか真ん丸ではなく下部のほうが膨らんできました。楕円形の実になりそうですね。

あと、トゲが当たって傷ついた箇所が目立つようになるのはこの時期のようです。

やはり実を付ける枝(亜主枝)は横に伸びている方が良いですね。そうすれば、まあるい実になるはずです。

10月27日

11月15日-色づき始め

縦に溝が出てきました。色も黄色く変化してきています。

何となく膨らんで来ているのですが、どれくらい重くなり過ぎても大丈夫なんでしょうかね。

少々心配です。

11月15日

これから少しずつ色づいていくのかな~!楽しみです!

11月23日-へそ

お昼に見ていると、へそのようなものがありました。

デコポンのへそ

だんだんと不知火らしくなっています。

12月22日-色づくと傷が目立ってきます

色づくと傷が目立つ

2024年3月6日

収穫

色づきました~

初収穫です!

定植した苗木に実った貴重な1個です。株の成長は遅れたと思いますが成長が見れて良かったです!

色形は良くないですが、りっぱな凸もあり可愛いですよ~!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次