植物– category –
-
六条大麦を麦茶以外に活用できるかな
3年目の六条大麦栽培 自家製麦茶のために六条大麦を育て始めて早3年。 2024年の種まきを適期に行ったせいか穂の生育が充実しています。 3月31日には穂が出揃ってきました。 4月22日には穂が実ってきました。 1つ茶色の穂がありました。 切り取ってみると... -
キャベツの無限栽培が面白い
キャベツは何回か収穫できる ネットを見ていると最近時々キャベツの動画を見かけます。 「キャベツの無限栽培」、「キャベツの無限ループ栽培」、「キャベツのエンドレス栽培」などと呼ばれているようですね。生産農家さんだと安定収穫につながらないので... -
ねばり芋を増やしました
今年もねばり芋と長芋を植えました。 2025年3月21日の日暮れ前植付です。 ねばり芋が格別おいしかったので今年はねばり芋の種芋だけをJAで10本購入することにしました。上の写真の黒いトレーに乗せているのがねばり芋の種芋です。保存している時に種芋にく... -
マダーボールがほぼ放任でも予想外の収穫
水やりできないので雑草をそのままにしました 今年の夏は暑すぎてスイカの株が育ちませんでした。 一株だけ何とか生きていたので雑草と一緒に放っておきました。 ツルが数本伸びて花が咲いていた。 それで、雑草と一緒にそのままにしました。 雑草がなくな... -
イチゴの収穫が続きます
収穫できなかったイチゴたち・・・ 10日前の4月19日にイチゴを少し収穫していました。 その後の10日でイチゴはあっという間に成長しました・・・ 成長しすぎて、アリに食べられたり・・・ 腐ったり・・・ これは病気かな~ 美味しそうな大きさと色のイチゴ... -
イチゴがたくさん実ってきました
2年目のイチゴが結実しています イチゴの苗を植え付けて2年目になるのかな~ 昨年は全然実りませんでしたが、今年は何もしてないのにたくさん結実しています。 種のツブツブがしっかりしています。 出荷はしないので農薬は未使用です。 全く安心して食べら...