-
糸島市で柿やマキの木などを剪定させていただきました
2日間の剪定作業 お見積の時に2日半はかかるかな~、2日間で終わるかな~、と判断に悩みました。 2日間で終わらなければ小さな玉物のツバキなどはお客様ご自身で手入れしていただくことにして、先日作業させていただきました。今回はご理解いただき、あり... -
サツマイモ1株を収穫時期より早目に堀りました
サツマイモの収穫時期 サツマイモの苗を植え付けてから収穫までは4~5ヶ月です。 散歩している農家の方が、収穫したサツマイモを見て、声をかけてくださいました。そのご主人が、サツマイモの葉の色が変わってきたら収穫時期だと教えてくれました。まだ早い... -
三本鍬と木割斧などを農園や植木屋のためにフリマアプリで購入
畑地を手軽に耕すために三本鍬を探しました まとまった広さの畑地を耕す時は管理機で行ってます。 人力でサクッと耕したい時には平の家庭鍬と剣スコ(剣スコップ)で行っていました。ところが、固くなった土を掘り起こす時は三本鍬がないと家庭鍬と剣スコ... -
サツマイモの紅あずまを試し掘りで成長確認しました
サツマイモは数年ぶりの栽培です 10年ほど前に一度だけ栽培したことがあります。 2022年、かなり久しぶりにサツマイモを植えました。 昨年までは畑地が限られていたのでサツマイモやカボチャなど地を這う植物は育てていませんでした。 苗の購入と植付の準... -
芽キャベツの種まきと育て方
種まきが遅れました 末庭はまたやってしまいました。 種のまき忘れです。 芽キャベツは本来福岡では7月か8月初めに種まかないといけません。 芽キャベツを育ててみたくて種を買ってるのを忘れてました。 芽キャベツとは 食べたことありますか? お好きです... -
唐辛子スプレーを作って虫除けに使ってみます
トウガラシの不思議な魅力 収穫した唐辛子 不思議なもので、要らないと言われても、何故かトウガラシを毎年植えたくなります。一株植え付ければ1年分以上の収穫ができてしまいます。 なぜかトウガラシが好きです。色と形でしょうか、ほんとうに不思議です...