-
福岡市早良区でシマトネリコやイヌマキなどを剪定しました
シマトネリコの成長は早いですね 先日、昨年につづきこちらのお庭のお手入れをさせていただきました。シマトネリコ、イヌマキ、ウメ2本、モッコク、ツバキ、サザンカ低木3本伐採、小さなツツジ刈込、ボケの木などのお手入れです。 驚くほどシマトネリコは... -
まだ梅雨ですが夏の訪れを楽しみました
まだ梅雨ですよね。 あまり雨が降りませんね~。植木屋としては天気が良いのはありがたいのですが植物にとっては雨が降らないのも困りますね。 今日は仕事中や仕事後に夏の訪れを感じることができました~。 セミの幼虫 何かが動いた!と感じてじっと見て... -
福岡市西区で草刈と剪定を行いました
数日前の作業記録です。 昨年ホームページから草刈の依頼をいただいたものの末庭が自宅の塗装工事で忙しく草刈作業に入ることはなく、その後の植栽の時にはブログへの記録をご了承いただいているお客様です。いつもありがとうございます。 昨年植栽したチ... -
アイコ・イエローアイコ・オレンジアイコを収穫して食べ比べてみました
2022年に初めてアイコシリーズのアイコを植えました。 そして初収穫しました~。 同じアイコでも実が付いて色づいていく様は、少しずつ違いがあり見ていて楽しいですよ。 苗を購入していました アイコとイエローアイコとオレンジアイコは近くのホームセン... -
オタフクアジサイなどを挿し木してみました
アジサイ3種類をいただきました ガクアジサイ 名前不明 梅雨の時期になり、仕事がはかどらない、洗濯物が乾かないなど辛いことがありますね。それでも梅雨の時期に楽しめることも沢山ありますね。 その一つがアジサイではないでしょうか。 小雨に打たれて... -
サトイモの種イモをいただいたのでチャレンジしてます
サトイモの種イモ ありがたいことに、ご近所の畑の方からいろいろな苗をいただけます。 里芋もいただきました。 里芋の特徴 里芋栽培は人生初なので学ぶことが沢山あります。 里芋の特徴ですが、生育期間の水分が大切だそうです。畑の先輩が教えてくれまし...