-
ヒマワリを育てるのは楽しいです
久しぶりにブログで書き方を忘れました。 今回は、初めてやってみた、ヒマワリの育て方を記録しておこうと思います。 巨大輪咲ロシア 今年の春にヒマワリを咲かせて種を収穫したいなと思ってヒマワリの種を購入しました。収穫する目的は食べるためと友達に... -
ゴーヤの摘心と人工授粉を行っています(2022年)
ゴーヤの摘心 あちらこちらと緑のカーテンでゴーヤが活躍していますね。ゴーヤは植えておられますか~。プランターでも育ちますよ~。 末庭は、今年のゴーヤで長い期間収穫したいので4月中旬に苗を購入して植え付けていました。 ゴーヤは小ヅルや孫ツルに... -
福岡市早良区でシマトネリコやイヌマキなどを剪定しました
シマトネリコの成長は早いですね 先日、昨年につづきこちらのお庭のお手入れをさせていただきました。シマトネリコ、イヌマキ、ウメ2本、モッコク、ツバキ、サザンカ低木3本伐採、小さなツツジ刈込、ボケの木などのお手入れです。 驚くほどシマトネリコは... -
まだ梅雨ですが夏の訪れを楽しみました
まだ梅雨ですよね。 あまり雨が降りませんね~。植木屋としては天気が良いのはありがたいのですが植物にとっては雨が降らないのも困りますね。 今日は仕事中や仕事後に夏の訪れを感じることができました~。 セミの幼虫 何かが動いた!と感じてじっと見て... -
福岡市西区で草刈と剪定を行いました
数日前の作業記録です。 昨年ホームページから草刈の依頼をいただいたものの末庭が自宅の塗装工事で忙しく草刈作業に入ることはなく、その後の植栽の時にはブログへの記録をご了承いただいているお客様です。いつもありがとうございます。 昨年植栽したチ... -
アイコ・イエローアイコ・オレンジアイコを収穫して食べ比べてみました
2022年に初めてアイコシリーズのアイコを植えました。 そして初収穫しました~。 同じアイコでも実が付いて色づいていく様は、少しずつ違いがあり見ていて楽しいですよ。 苗を購入していました アイコとイエローアイコとオレンジアイコは近くのホームセン...