-
福岡県農薬指導士の更新研修をなんとかかんとか
本日、令和5年度の更新研修を受けてきました。 送られてきた案内状には10月6日14時と指定されていました。万一指定された日が難しければ相談できるそうです。 農薬指導士の更新講習 農薬指導士は都道府県によって認定されるものです。呼び方も県などによっ... -
消毒した不知火の葉に害虫被害がありませんでした
今年、末庭の庭に定植した不知火(デコポンで有名)2本の内、1本には実が生っていません。 アゲハチョウなどが余りにも沢山の卵を残すので、実の付いていない木には殺虫剤を散布していました。 8月上旬のことです。 今回のブログは、それからおよそ2ヵ月後... -
懲りずに今年も玉ねぎの種を蒔きました
今年2023年は、極早生の玉ねぎしか収穫できませんでした。 その収穫後のブログはこちらです。 晩生の玉ねぎは病気でほとんどだめになりました。倉庫で保管はしましたが直ぐに痛んで駄目になりました。 お隣のプロの方は、病気が発生した玉ねぎとニンニクに... -
イチジクの挿し木のための枝をいただきました
今年の夏、お庭の草取りや剪定などで入らせていただいているお宅でイチジクの実をいただきました。 とっても美味しかったです! 後日訪問した時にお話ししていると、イチジクの挿し木用の枝をいただきました。 挿し木してから収穫までの時間 イチジクは挿... -
不知火の枝を誘引しました
遅れ気味ですが収穫を多くするために枝を誘引しました。 これで来年はたくさんの花が咲いてくれると良いのですが・・・ 柑橘類の誘引 柑橘類の苗木は主幹から真っすぐ伸びた枝(主枝)から出る横枝(亜主枝)に付く横枝(側枝)実を付けるようにします。 ... -
シルクスイートを収穫1週間後に焼き芋にしました
普通、サツマイモを焼き芋にする時は、収穫後に少なくとも2,3週間保存した後に焼き芋にします。 甘くするためですね。 1株試し掘り この前、サツマイモの収穫時期は苗つるの植え付けから4か月ほど経った1株を試し掘りしました。 シルクスイートのツルは...