土づくり– tag –
-
敷石と飛石の移設で緑のカーテンでも歩きやすく
飛石と敷石がある利点 飛石と敷石は地面よりも数センチ高くなるように配置していきます。 それで雨が降っている時に庭を歩いても靴などが汚れることを防げます。末庭の家でも部屋からゴミ置き場まで敷石と飛石を並べています。 敷石の現状 みどりのカーテ... -
堆肥枠で腐葉土を作るためにコンパネなどの廃材を組み立てました
堆肥枠を自作しました 今年5月初旬に枯葉で腐葉土を作るために堆肥枠と呼ばれるものを組み立てました。末庭農園の北西角に設置しています。 堆肥枠とは 堆肥枠と言っても、堆肥を作られるわけではありませんね。牛や馬や豚や鶏のフンから作られるのがいわ... -
耕運機で楽に管理できる畝の配置を考えてみました
耕運機を走らせながら畝作りについて考えました 近くの畑は店舗出荷や無人販売を行っている方が作業しています。今の2月の時期は白菜など冬野菜の終わりが近づき、春野菜に向けての準備が進められています。地域によって時期はずれますが3月には夏野菜の種... -
クボタの古い管理機(TR5000)で畑を楽に耕す
耕運機をチェックしました クボタの古い耕運機(TR5000 )が熊本県人吉から運輸会社支店まで届きましたので、昨日引き取りに行き自宅まで持ち帰っていました。信頼できる出品者様がかなりお安く出しておられましたので安心して取引できました。 時間も体力... -
畑の水やりのための井戸の深さを確かめました
畑地の植物には思っているほど水やりの必要ありません 畑は土壌が元気に育っていれば保水性が高くなります。それで基本的に植物は雨天時に降る雨だけで成長していきます。夜露が降りる時などは植物はその水分も活用してくれます。プランターよりも畑地の植... -
発酵鶏糞堆肥が元肥には効果的です
畝作りをする前に元肥を入れます 諸説ありますが、畑地のご近所様にお聞きすると元肥にするのは鶏糞だそうです。末庭も鶏糞を愛用していたので間違っていなかったようです。 経験上、牛糞は繊維質が多いので土が固いために土壌を改良する必要がある時は使...