発見– tag –
-
ヒマワリを育てるのは楽しいです
久しぶりにブログで書き方を忘れました。 今回は、初めてやってみた、ヒマワリの育て方を記録しておこうと思います。 巨大輪咲ロシア 今年の春にヒマワリを咲かせて種を収穫したいなと思ってヒマワリの種を購入しました。収穫する目的は食べるためと友達に... -
ロックパック ワイドL(サナダ精工)が野菜の種袋の保管容器にぴったりでした
野菜の種袋の保存方法にはロックパック ワイドLが良いです 野菜の種袋を何に入れて保管しておこうかと悩むことがありませんか? 基本的には湿度と温度が低くて暗い場所に保管する、開封済みのものはジップロックに乾燥代と一緒に入れると思います。 これま... -
キジバトの巣の構造と分解
ヤマモモの剪定が年越ししていました 剪定のご依頼者様のお問い合わせをいただいた時、末庭は自宅の外壁塗装の時期でした。ご無理を言って剪定時期を2021年の終わり近くまで遅らせていただきました。そのうえハトの営巣があり剪定の完全終了は2022年になっ... -
畑に大きな石は置かないのが良いですね
畑を耕していると石や岩が出てきます ほんとに久々に畑に行きました。大根の種を植えてきました。 末庭が借りている畑はもともと田んぼだったので石を入れてその上に畑の土がいれてあります。それで大根などを植え付けるために40~50cmほど掘ると大きな石... -
生垣剪定で便利なヘッジトリマ
ヘッジトリマ(HT751pro-1)をメンテしていると 最近ヘッジトリマを使っていません。メンテナンスしようと見ているとボルトが一つ外れていました。これはさすがにホームセンターには売っていないようです。 一つボルトがない! 刃(ブレード)がずれること... -
八朔の木を伐採させていただきました
八朔の木はトゲが立派ですね 今日の午後はご依頼いただいていた八朔の木の伐採に向かいました。木の伐採は造園土木会社で作業させていただいているので苦手ではありません。しかも伐採は剪定と異なり見た目はほとんど関係ありません。地際の切り株が見える...