サトイモの種イモをいただいたのでチャレンジしてますサトイモの種イモ ありがたいことに、ご近所の畑の方からいろいろな苗をいただけます。 里芋もいただきました。 里芋の特徴 里芋栽培は人生初なので学ぶことが沢山あります。 里芋の特徴ですが、生育期間の水分… sueniwa 2022年5月30日
ニンジンを間引きしてかき揚げで食べました少ないニンジンですが間引きしました 雑草のおかげで発芽したニンジンの数は40本もありません。今回の間引きで30本ほどになりました。 大きくなった 大きなニンジンを収穫するためには大根と同じような間引き… sueniwa 2022年5月29日
長芋のツルを摘心しました長芋の種芋からの芽が伸びました 種芋は5個植えていました。 タイミングは違いましたが植え付けた種芋5個全部が芽を出してくれました。 この1本は成長が早い 支柱を立ててネットをかけました しばらくすると… sueniwa 2022年5月24日
福岡市早良区で更地の草刈りを行いました草刈りも1日料金13,000円+αです 完了 上は草刈等完了写真です。左の配管はお隣の敷地です。左上の緑の部分はナンテンでもともと生えていたようだったので残しています。 久々に宅地の草刈りを行いました… sueniwa 2022年5月20日
サンボルドーで斑点病のミニトマトが回復しましたチョコアイコの種をまき直しました 種から育てたチョコアイコとプリンセスアイコはどちらかのアイコ2株しか成長しませんでした。その2株がチョコアイコかプリンセスアイコか分かりません。 プリンセスアイコと同… sueniwa 2022年5月16日
サイトの問題を解消すべきとのメールがグーグルから届きましたグーグルからメールが届くと心配になりますが 毎回メールが届くと何か大変なことがあったのかなと心配になります。しかし実際には問題が生じてしまっていることをグーグルが親切にも教えてくれているんですね。問題… sueniwa 2022年5月13日
イングリッシュラベンダーなどを植えて雑草が生えにくくしています雑草対策で多年草を植えています 半日のお仕事をさせていただきました。内容は、植栽の定植とラカンマキの生垣剪定、越境枝の撤去(実際には5mほどの中木をほぼ伐採しました)です。 このお宅では花壇に雑草が生… sueniwa 2022年5月9日
エンジンポンプに送水ホースをつないで貯水してみましたGWも後半になり暑くなりましたね~。今日から仕事始めの方も多いでしょうね。末庭も今日からです。 井戸のそばにまとめて貯水していました 畑の水やりのために、これまでは井戸の近くにポリバケツなどを置いて貯… sueniwa 2022年5月6日
発芽した枝豆を移植して収穫量を増やします種まきと発芽するまでの期間 今年のゴールデンウィークは街に少し賑わいがあり、見ているだけでこちらも元気が出ますね~。野菜作りをしている方もある意味、にぎわっていますね。どこの畑でもいそいそと作業がなさ… sueniwa 2022年5月2日