自然– category –
-
堆肥枠で腐葉土を作るためにコンパネなどの廃材を組み立てました
堆肥枠を自作しました 今年5月初旬に枯葉で腐葉土を作るために堆肥枠と呼ばれるものを組み立てました。末庭農園の北西角に設置しています。 堆肥枠とは 堆肥枠と言っても、堆肥を作られるわけではありませんね。牛や馬や豚や鶏のフンから作られるのがいわ... -
まだ梅雨ですが夏の訪れを楽しみました
まだ梅雨ですよね。 あまり雨が降りませんね~。植木屋としては天気が良いのはありがたいのですが植物にとっては雨が降らないのも困りますね。 今日は仕事中や仕事後に夏の訪れを感じることができました~。 セミの幼虫 何かが動いた!と感じてじっと見て... -
耕運機と鍬で畝を作りました
井戸水はきれいです 井戸水をためたバケツも右側迄が末庭の畑地です。いただいたもみ殻と藁もあります。 春本番ですね 福岡市にも4月最初の土曜日にはツバメが来ていましたよ。写真に撮ろうとしましたが写ったのはこれです・・・。 ツバメなんですが・・・... -
耕運機で楽に管理できる畝の配置を考えてみました
耕運機を走らせながら畝作りについて考えました 近くの畑は店舗出荷や無人販売を行っている方が作業しています。今の2月の時期は白菜など冬野菜の終わりが近づき、春野菜に向けての準備が進められています。地域によって時期はずれますが3月には夏野菜の種... -
畑の水やりのための井戸の深さを確かめました
畑地の植物には思っているほど水やりの必要ありません 畑は土壌が元気に育っていれば保水性が高くなります。それで基本的に植物は雨天時に降る雨だけで成長していきます。夜露が降りる時などは植物はその水分も活用してくれます。プランターよりも畑地の植... -
発酵鶏糞堆肥が元肥には効果的です
畝作りをする前に元肥を入れます 諸説ありますが、畑地のご近所様にお聞きすると元肥にするのは鶏糞だそうです。末庭も鶏糞を愛用していたので間違っていなかったようです。 経験上、牛糞は繊維質が多いので土が固いために土壌を改良する必要がある時は使...