発見– tag –
-
サツマイモの紅あずまを試し掘りで成長確認しました
サツマイモは数年ぶりの栽培です 10年ほど前に一度だけ栽培したことがあります。 2022年、かなり久しぶりにサツマイモを植えました。 昨年までは畑地が限られていたのでサツマイモやカボチャなど地を這う植物は育てていませんでした。 苗の購入と植付の準... -
芽キャベツの種まきと育て方
種まきが遅れました 末庭はまたやってしまいました。 種のまき忘れです。 芽キャベツは本来福岡では7月か8月初めに種まかないといけません。 芽キャベツを育ててみたくて種を買ってるのを忘れてました。 芽キャベツとは 食べたことありますか? お好きです... -
マリーゴールドがやっと咲いてくれました
マリーゴールドは6月までには咲きます 末庭の地域では、普通、マリーゴールドは6月には満開になります。 アイランドパーク 福岡市西区の能古島にあるアイランドパークでは6月中旬に遊びに行きましたがすでに満開でした。 アイランドパークは四季折々の花が... -
ヒマワリの収穫と乾燥でもたくさんの発見があり楽しかったです
ヒマワリが1株枯れかかっていました これから1週間はとある学校に招待されていますのでゆっくりと農園には行けないかなぁ~と思います。それで本日、少しの時間、1時間ほど農園に行きました。勉強に打ち込んでいたのである意味で良い気晴らしにはなりまし... -
ヒマワリを育てるのは楽しいです
久しぶりにブログで書き方を忘れました。 今回は、初めてやってみた、ヒマワリの育て方を記録しておこうと思います。 巨大輪咲ロシア 今年の春にヒマワリを咲かせて種を収穫したいなと思ってヒマワリの種を購入しました。収穫する目的は食べるためと友達に... -
ロックパック ワイドL(サナダ精工)が野菜の種袋の保管容器にぴったりでした
野菜の種袋の保存方法にはロックパック ワイドLが良いです 野菜の種袋を何に入れて保管しておこうかと悩むことがありませんか? 基本的には湿度と温度が低くて暗い場所に保管する、開封済みのものはジップロックに乾燥代と一緒に入れると思います。 これま...