四季咲きバラの剪定はどこまで切り戻せば良いでしょうか2022年の1月に入ったので剪定して切り戻しました 末庭の庭にも四季咲きのバラがあります。家族が随分前に植えていたもので名前は分かりません。末庭はバラに興味が無かったのですがお手入れを依頼されてから好… sueniwa 2022年1月2日
キウイのオス木とメス木を購入しましたキウイの苗木の購入はどこでできるのか 毎年お庭の剪定をさせていただいているお宅から、「キウイフルーツの実がなる苗木を探しております」とのお問い合わせをいただきました。既に植え付ける穴は掘って準備してい… sueniwa 2021年12月10日
いろいろな樹木による生垣の剪定生垣もいろいろありますね カイヅカイブキ、レッドロビン、イヌマキなど単体による生垣はよくありますね。一方で様々な樹木を植えて生垣にしているお宅もあります。 今回のお宅はさまざまな樹木が植えてあります。… sueniwa 2021年12月4日
ゴールドクレスト・ウィルマの植栽で門扉周りも華やかになりました植栽をご依頼いただきました ホームページから草刈のお問い合わせをいただいていたお客様から植栽のご依頼をいただきました。末庭がDIY外壁塗装のため延び延びになっていましたが休暇日に作業させていただきまし… sueniwa 2021年11月6日
コスモス(秋桜)が各地で咲いていますねコスモスは畑一面に咲きますね コスモスの名所などあちこちで見頃を迎えていますね。 コスモス畑に行くと色とりどりの満開のコスモスを楽しむことができますね。コスモス畑を散歩するのも気持ちがいいものですね。… sueniwa 2021年10月13日
サルスベリ(百日紅)の剪定夏の暑い時期に彩を添えるサルスベリ サルスベリがあちらこちらで咲いていますね。ピンクや赤、白、紫などどれも綺麗ですね。末庭は昨年、挿し木した苗が5つありますが今年は花芽が付きませんでした~。 7月から… sueniwa 2021年8月2日
キンカンの花が咲き始めました キンカンの花芽が成長しています 多くの花芽が開き始めました!すでに花びらが散っているものもありました。何だか早いですね?あまりに早いので膨らんではいますが、上手く受粉できていないかもしれません。 山椒… sueniwa 2021年6月23日
ナスの一番花を切りましたが良くなかったです一番果ならぬ一番花を取りました 写真のようにナスは成長する時にまず一つの花をつけます。その花が実ったものを一番果と言います。一番果を実らせその後の実成を促すようですね。しかし、今年の末庭のナスは株が弱… sueniwa 2021年6月8日
アメリカデイゴの花が咲き始めています強剪定されても花が咲きました こちらのアメリカデイゴは例年ほとんどの枝が強剪定されています。いわゆる公共事業的な剪定方法がなされています。それでも強い樹木なので若枝をわんさかと出し葉を茂らせて更にエネ… sueniwa 2021年6月7日