花– tag –
-
フリージア・ラクサの白色が咲いてくれました
今年は梅雨入りが早いですね~、予定が狂いますね~ ふと庭を見ていると目を疑いました。 フリージア・ラクサの白い花が咲いていました~。 白色の種をまいていたのは2022年なので、予定では2024年に咲くはずでした。普通、フリージア・ラクサは種をまいた... -
チンゲン菜の種子を採取しました
末庭の農園でもサニーレタスを何株が花が咲くに任せていると、翌年には畑のあちらこちらで自生のサニーレタスが表れました! 家庭菜園を行っている方の中には種を自家製している方がいると聞いたことがありましたので、いつか試してみたいな~と考えていま... -
デコポンで有名な不知火の花がはじめて咲きました
今年、2023年の3月初めにJAで2本の不知火を購入して庭に植えました。 苗がしっかりと根づいてくれるために定期的に水遣りと追肥を行っています。 【不知火の花芽と開花】 2本の不知火は成長が違います。 東側の不知火 2023年5月4日の写真です。 この枝の花... -
フリージア・ラクサのブルーが一輪咲いてくれました
【フリージア・ラクサのブルー】 2021年と2022年に種をネットで購入して庭にまいていました。 今日、2023年4月3日、何気なく庭を見ているとブルーが一輪だけ咲いてくれていました! いつ撒いた種か分からなくなりました・・・。 写真ではブルーには見えな... -
四季咲きバラの剪定はどこまで切り戻せば良いでしょうか
【2022年の1月に入ったので剪定して切り戻しました】 末庭の庭にも四季咲きのバラがあります。家族が随分前に植えていたもので名前は分かりません。末庭はバラに興味が無かったのですがお手入れを依頼されてから好きになりました。2021年はバラデビューの... -
キウイのオス木とメス木を購入しました
【キウイの苗木の購入はどこでできるのか】 毎年お庭の剪定をさせていただいているお宅から、「キウイフルーツの実がなる苗木を探しております」とのお問い合わせをいただきました。既に植え付ける穴は掘って準備しているそうですが近くのホームセンターに...