剪定– category –
-
キンカンの剪定しすぎは花の数に影響しますね
2022年に大きくなり過ぎていたキンカンの木を思い切って剪定していました。 一度に強剪定していたために昨年は花の数が激減しました。 今年できたキンカンは20個もありませんでした。覚悟の上で切ったのですが・・・。少なすぎてショックでした。 https://... -
枝垂れ梅の木の剪定でいただいたキレイなウメ
最近は植木屋の作業をブログに書いていません。 末庭自身、写真がない文字だけの記録は読み返す気になりにくいので・・・ かつて写真撮影の承諾いただけないことが続いたので・・・。ブログ初めてしばらくしてから承諾をいただくようにしました。 昨日の剪... -
デコポンで有名な不知火の花がはじめて咲きました
今年、2023年の3月初めにJAで2本の不知火を購入して庭に植えました。 苗がしっかりと根づいてくれるために定期的に水遣りと追肥を行っています。 不知火の花芽と開花 2本の不知火は成長が違います。 東側の不知火 2023年5月4日の写真です。 この枝の花芽が... -
不知火に花芽がつくとアゲハの卵もつきました
嬉しい花芽がつきました デコポンで有名な不知火の新枝に花芽が付いてくれました。 小さい花芽ですが大きな実になってくれるでしょうか。成長が楽しみです! 西側の不知火 この枝にはツボミが5個ほど付いていました。 東側の不知火 この苗木は日陰になるこ... -
傾斜地での庭木の剪定で転落防止に努めました
庭木の剪定はいろいろな危険がありますね 当然なことですが、庭木に上った時には転落しないように気をつけますよね。傾斜地の上にあるブロック塀などの上に乗る時も間違って落ちてしまわないように注意が必要ですね。 熟練した庭師さんも木から落ちて大事... -
ゆずの苗木を植え付けました
ゆずの苗木も購入していました デコポン苗木を購入した時に、ゆずも購入していました。 1本、1,760円です。 少し葉っぱが乾燥しているように感じますが株そのものは元気です。しっかり根付いてくれると思います。 育て方はデコポンと同じ 苗木に付いていた...