植物– category –
-
ダイコンを最後の間引きで1本立ちにしました
ダイコンの最後の間引きを行いました 朝晩めっきり寒くなりましたね。冷え込むと風邪ひきそうですね・・・。温かくして過ごしたいものですね~。しかし半月ほど前までクーラーのスイッチを押していたのがウソのようですね。 末庭は夕方少し時間があったの... -
ダイコン(大根)の種まきと間引き
雨が降る中、ダイコンを41本、間引いてきました。すでに20cm以上の根を下ろしていました。間引いた株は茹でて食材になります。大根は冬の鍋やおでんに貴重な作物です。べったら漬けもとっても美味しいですね。 ダイコンの種まき 末庭は大根の畝は幅を60cm... -
コスモス(秋桜)が各地で咲いていますね
コスモスは畑一面に咲きますね コスモスの名所などあちこちで見頃を迎えていますね。 コスモス畑に行くと色とりどりの満開のコスモスを楽しむことができますね。コスモス畑を散歩するのも気持ちがいいものですね。白、ピンク、赤、オレンジ、黄色、グラデ... -
畑に大きな石は置かないのが良いですね
畑を耕していると石や岩が出てきます ほんとに久々に畑に行きました。大根の種を植えてきました。 末庭が借りている畑はもともと田んぼだったので石を入れてその上に畑の土がいれてあります。それで大根などを植え付けるために40~50cmほど掘ると大きな石... -
植物は植え付ける時期が大切ですね
植え付けのタイミングは外せないですね 雨が続きますね・・・。コロナで出られず雨で出られず。ストレスにうまく対処しないといけないですね・・・。長雨による災害が少なければよいのですが。 今年は多くの作物の植え付けが遅れました。 ゴーヤも遅れまし... -
土づくりのために小石や石を取り除きました
園芸や畑の土づくりで小石を取ります 植え付ける植物によって小石や石を取ってあげます。 末庭は、畑では大根をまっすぐ太く成長させるために植え付ける前に小石や石をできるだけ取っています。 土ふるいは小石を取るのに便利ですね 土ふるい(園芸フィルタ...