剪定– category –
-
ニオイバンマツリの剪定
【ニオイバンマツリの特徴】 ”ニオイ”の名前の通りとっても良い香りがしますね。”バン”に香りが強くなります。ただし名前の由来は別ですね。漢字で書くと、匂蕃茉莉で、匂(香り)、蕃(外国)、茉莉(ジャスミン類)の意味で「香りのある外国からのジャス... -
隅田の花火の特徴
【隅田の花火はガクアジサイ(額紫陽花)】 アジサイにもいろんな種類がありますね。末庭のアジサイはいただいた隅田の花火です。ほんとに花火のように見えますね! ほんとに花火みたい 花火に見える白い大きな花は装飾花 大きな花は装飾花です。その名の... -
ロウバイのおもしろい形の種子
【ロウバイの種子のおそろしい毒性 】 ロウバイは有毒植物で特に種には注意が必要です。有毒成分はアルカロイドだそうで、カリカンチンという神経毒もあるようです。植物は害虫から身を守るために有毒成分を持っているものも多いですが多すぎると人や動物... -
フウチソウ 穂のようなものが出てきました
【フウチソウはイネ科の植物だけありますね】 この穂が開いて花が咲きますが 観葉植物となっているフウチソウはイネ科の植物だけあって花が咲く時は稲穂のようですね。秋に花を咲かせるはずですが5月にもう咲いていました。花は風情は感じますが美しさは感... -
いろいろな樹木の長さ10m程の生垣を剪定しました
【生垣を剪定しました】 ロウバイ、クロガネモチ、モチノキ、ゲッケイジュ、キンモクセイ、カリンなどなど幾つもの樹木が植えられ生垣として目隠しに利用されていました。花が咲く木も多く良いですね。敷地内のお庭側の側面も歩く時に邪魔にならないように... -
クロガネモチに沢山の嬉しいお客様が来たので剪定は延期しました
【クロガネモチの剪定】 剪定前のクロガネモチ クロガネモチがこんもりと茂ってきました。今回は、びょーんと伸びている徒長枝は無いので込み入ったところの枝を抜いたり、古い枝を新しい枝に切り替える更新を行なおうと思い木に近づきました。 すると、微...