剪定– category –
-
アジサイはいろいろありますね
いろいろな紫陽花 昨日と今日でいろいろな紫陽花を見ました。 昨日はアジサイが有名なところに寄ったのですがあまり花が咲いていませんでした。昨年の剪定の時期が遅かったのでしょうか。やっぱりアジサイは花が集まって咲いている方が奇麗ですよね。 ブロ... -
イヌマキの玉散らしの刈込
イヌマキの刈込 このマキの木はこれまで大切にお手入れされていました。末庭が引き継がせていただくようになりました。愛着がある樹木はどれも素敵ですね。 イヌマキの剪定前 刈込や剪定における末庭の取り組み 末庭は施主様のご希望に合わせることと共に... -
カイヅカイブキの剪定
カイヅカイブキの切り戻し剪定 昨年に続いて今年も道路に出過ぎていた10本ほどのカイヅカイブキを切り戻しました。施主様は植物のことに関しては末庭よりも知識と経験が豊富な方です、ありがとうございました。樹体に穴が開いてもいけないし樹勢が落ちても... -
シマトネリコは剪定しても毎年元気よく茂ります
目隠しになっているシマトネリコ 剪定前 昨年からお手入れさせていただいている5m程迄枝先を伸ばすシマトネリコ。しっかりと目隠しの役割を果たしていますね。小さな苗を植えられてから10数年たつそうです。今年は選んだ3本の枝を思い切って切りたいとの... -
ダンスパーティーは剪定の時のいただきもの
ガクアジサイの特徴 剪定に伺った時にピンク系のダンスパーティーという華やかで力強いアジサイをいただきました。ありがとうございました。末庭は隅田の花火というガクアジサイをいただいているのでガクアジサイは2つ目です。 ガクアジサイの額のような部... -
ニオイバンマツリの剪定
ニオイバンマツリの特徴 ”ニオイ”の名前の通りとっても良い香りがしますね。”バン”に香りが強くなります。ただし名前の由来は別ですね。漢字で書くと、匂蕃茉莉で、匂(香り)、蕃(外国)、茉莉(ジャスミン類)の意味で「香りのある外国からのジャスミン...