剪定– category –
-
キンカンの人工授粉
受粉するまで次々に花芽が出てきます 結実しないですね 2番花が沢山咲きました。でも無事に受粉できたのはわずかなようです(上の写真のように)。 観察していると受粉できていない雌しべは花びらと共に茶色くなり落下してしまいます。 一番花は結実しに... -
ビワの木の剪定
ビワの花芽ができる時期は ビワの木の剪定をさせていただきました。ビワの花芽は6∼8月に出てきますのですべての枝を刈り込んでしまうと花芽になる部分も切り落としてしまい来年の実は収穫できません。できるだけ花芽になる部分が残るようにしないといけな... -
モミジの剪定は玉散らしや自然風などさまざまですね
モミジの剪定 2日続けてモミジが植えてあるお庭を見ました。昨日は自然風仕立て、本日は玉散らし仕立てでした。 秋には紅葉し落葉していくので風情を感じますね。紅葉狩りなどの表現もありますが四季を通じてモミジには癒されますね。 モミジの自然風仕立... -
カキの木の剪定を行った時のいただきもの
福岡市は午後から天候が荒れてきました。天気予報でも午後に雷マークが付いていましたが近頃は予報が外れることが多いので今日も大丈夫だろうと思ってました。 突然ゴロゴロという音が聞こえてきて東の空が暗くなりました。この時は雨は降りませんでした。... -
小さなクロガネモチの剪定
高さ2mちょっと(低木)のクロガネモチの剪定 北側の庭に植えられています。目隠しの役目もあるので透かし過ぎないようにしました。 剪定前 多くの実が付いているので枝先は詰めましたが出来るだけ実を残しました。葉をもう少し取りたいのですが実のため... -
ウメの木を剪定しました
ウメの木には冬季剪定と夏季剪定があります ウメの木の剪定は主に冬の時期に行います。この時期は落葉し、来年に花になる花芽が確定し葉になる葉芽との見分けがつきやすくなった頃が楽です。来年の花が咲く芽を残すやすいです。この剪定のタイミングが早す...